‖ 道づくりのプロフェッショナルとして
私たちの使命は、事業に従事する感謝と誇りをもって技術と人格の向上に努め、地域社会に、より豊かな生活を創造することです。
全社一丸となってこの使命に徹し、全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、地域繁栄と人間文化の向上に貢献します。
上下水道工事 ー
上水道工事は、道路の下などに配置された水道管から水道メーターまで給水管を配管する工事で、「水道管取り出し工事」とも呼ばれます。
家を新築するときや、リフォームなどで給水管を交換する場合に必要となる工事です。
下水道工事は、まず舗装を切断して道路を掘り下げます。
その後、基礎を造って下水管を敷設。
汚水を本管に流すための排水枡を設置して、再び舗装を行います。
道路整備 ー
道路の開設や改良は、土で路床を造るところからスタートします。
路床の上に砕石をならして載せ、ローラー重機で踏み固めたら、熱したアスファルトを敷きならして基層を造ります。
この上に、基層工事で使用した物より密度の高いアスファルトを敷き、表層を造ったら完成です。
トンネル工事 ー
出発地から、地下や山の中、海底などを通って目的地へ抜けるトンネルも、土木工事によって造られています。
トンネル工事の代表的な工法は、土を掘り進めながら鉄枠や吹きつけコンクリートなどで全体を支え、「山岳工法」や、「シールド工法」、「開削(かいさく)工法」、「沈埋(ちんまい)工法」が挙げられます。
一般的なトンネルは山岳工法によって造られますが、地盤の硬さや掘る場所によって工法が選択されます。
その他 ー
一般の住宅に関する工事(エクステリア・解体・リフォーム・水道の配管工事)なども承っております。
お電話でお問い合わせ ↓
メールでお問い合わせ ↓